MENU

有馬温泉のおすすめ観光スポットと飲食店10選

日本の「三名泉」にも選ばれる有馬温泉。
兵庫県神戸市にある有馬温泉は、日本最古の温泉として有名です。
有馬温泉には温泉だけではなく、有馬の歴史に関する観光スポットや大人から子供まで楽しめる観光スポットが数多くあります。
そんな有馬温泉で観光に訪れた際には絶対に行きたい観光スポットについて紹介します!

目次

有馬温泉のおすすめ観光スポット

鼓ヶ滝公園

有馬温泉の魅力的な観光地として、鼓ヶ滝公園をご紹介します。

所在地:兵庫県神戸市北区有馬町鼓ヶ滝公園内

アクセス方法:六甲有馬ロープウェー「有馬温泉」駅から徒歩15分と、非常に便利です。

開園時間:時間を気にせず、自由に訪れることができます。

鼓ヶ滝は、その名の通り鼓のような音を奏でる滝で、その高さは8メートルにも及びます。江戸時代には「有馬六景」の一つとして数えられ、その歴史的な価値も高いです。

春には山桜が美しく咲き誇り、秋には紅葉が公園を彩ります。また、梅雨時期には蛍の光が幻想的な雰囲気を醸し出します。ロープウェイの駅からも近く、公園も整備されているため、家族連れやお年寄りなど、どの世代の方にもおすすめできます。自然を満喫したり、公園でのんびりピクニックを楽しんだり、小さなお子様から若いカップルまで、リラックスした時間を過ごすことができます。

四季折々の風情を楽しむことができる鼓ヶ滝は、一度訪れるだけではなく、何度でも足を運びたくなるような魅力があります。季節ごとの再訪もおすすめです。

訪問者の声からも、鼓ヶ滝の美しさはもちろん、四季それぞれに異なる風情を見せる木々の美しさにも心を奪われます。森林浴の後の温泉は、まさに至福の時間です。

有馬商店街

神戸市北区有馬町790番地3に位置する有馬商店街は、アクセスも便利で、神戸電鉄「有馬温泉」から徒歩5分という立地にあります。

商店街は、その歴史が非常に古く、中には室町時代から続くお店も存在します。そのため、ここを訪れると、まるで時間を遡ったかのような感覚に陥ります。

有馬商店街の魅力は何と言ってもその多彩なグルメです。食べ歩きに最適な軽食から、しっかりとした食事を楽しみたい方向けのメニューまで、美味しい食べ物が豊富に揃っています。特に有馬温泉で人気の炭酸せんべいや、神戸牛を使用した贅沢なランチやディナーは、訪れた人々を満足させてくれます。

ただし、お店の数が多いため、訪れる前に行きたいお店や食べたいものをリストアップしておくと良いでしょう。SNSでも有馬温泉のグルメは頻繁に取り上げられているので、事前にチェックしておくと食べ逃しを防げます。

また、有馬商店街はそのレトロな雰囲気が魅力で、インスタ映えするスポットとして若者にも人気です。

訪れたユーザーからは、「散策できる場所が多く、メイン通り以外にも新たに店舗が出来ており、いつ来ても楽しめます。」、「レトロな感じでいい感じ。釜飯食べて、コロッケとジェラートを食べ歩きが美味しかった!」といった声が寄せられています。

太閣橋

兵庫県神戸市北区有馬町

アクセス 神戸電鉄「 有馬温泉」3分

 歴史

太閤豊臣秀吉の名前にあやかり名前を付けられた太閤橋。

平成13年にリニューアルされ、太古橋から太閤橋の名前に変わっています。

有馬駅を降りてすぐ、有馬温泉の玄関口に位置します。

 評価やおすすめのポイント

有馬駅を降りて直ぐに見えるのが太閤橋。

有馬温泉の玄関口でもある橋で、真っ赤な太閤橋は温泉地観光へのわくわく感をより高めてくれます。

週末は橋の下での催し物や、夜はライトアップもしており、有馬温泉に来たら行きたいオススメの観光スポットです。

春は桜、秋は紅葉と季節を楽しむことが出来るのもおすすめのポイント。

それぞれの季節に応じて表情を変える太閤橋。

どの季節に訪れてもとてもいい写真スポットです。

 ユーザーの声

有馬温泉駅の目の前にある橋です。4月の桜の時期にいきましたが、とても風情がありました。

旅行のクチコミサイト フォートラ...
太閤橋 クチコミ・アクセス・営業時間|有馬温泉 太閤橋を実際に訪れた旅行者が徹底評価!日本最大級の旅行クチコミサイト フォートラベルで太閤橋や他の観光施設の見どころをチェック! 太閤橋は有馬温泉で9位の名所・史...

川の流れと付近の温泉宿との風景が歴史ある有馬温泉によくマッチしています。有馬にきたら必ず通るような橋です 

旅行のクチコミサイト フォートラ...
太閤橋 クチコミ・アクセス・営業時間|有馬温泉 太閤橋を実際に訪れた旅行者が徹底評価!日本最大級の旅行クチコミサイト フォートラベルで太閤橋や他の観光施設の見どころをチェック! 太閤橋は有馬温泉で9位の名所・史...

六甲山

兵庫県神戸市東灘区本山町森

 歴史

山頂エリアには、明治時代に神戸外国人居留地の欧米人によって作られた日本で最初のゴルフ場があります。

またその時作られた山道には当時の外国人達が付けた名前が使われているのも特徴です。

 h3評価やおすすめのポイント

六甲山には、植物園やガーデンテラス、アスレチックなど六甲山の中で楽しめる施設が数々あります。

六甲山でまる一日楽しむことが出来るのです。

春は桜、夏は新緑、秋は紅葉と四季折々の自然を楽しむことができる六甲山。

小さなお子様連れの家族から、高齢者のいる3世代家族まで老若男女問わずすべての人におすすめです。

また登山コースも多く、登山家にも人気があります。

初心者でもおすすめの登山コースもあるため、体力づくりしたい人やこれから登山を始めようとしている人にもおすすめです。

 ユーザーの声

羊や馬やうさぎなど動物がたくさんいて子ずれには大変オススメの場所です。

自然の中で、自然そのものでした。空気が違うと思えました。

ねね橋

兵庫県神戸市北区有馬町

アクセス 神戸電鉄「有馬温泉」駅より徒歩約3分

 歴史

有馬温泉を気に入っていた、豊臣秀吉とその妻ねねにあやかって造られた橋。

ねねは豊臣秀吉の死後も有馬の復興に協力的でした。

 h3評価やおすすめのポイント

有馬川にかけられたねね橋は、有馬温泉街の中心地にあり写真撮影にぴったりのスポットです。

真っ赤なねね橋は紅葉によく映え、秋には多くの人で賑わいます。

秋の紅葉だけではなく、春には桜や夏の新緑も楽しむことが出来ます。

季節によって全く違う雰囲気になるため、季節を変えてのリピーターも多いのも特徴です。

 ユーザーの声

有馬温泉の中心部にあるひときわ赤い欄干のねねの橋です。近くにはねねの像も立っています。

あわせて読みたい

袂にはねね像があり、有馬温泉と豊臣秀吉の奥さんが 関係していることがわかります。春は桜が、秋は紅葉 したもみじが見れます。

あわせて読みたい

有馬温泉で行きたい飲食店5選

日本最古の温泉でもある有馬温泉。
兵庫県神戸市にある有馬温泉は、柔らかくサシの多い神戸牛や炭酸の発祥の地として有名です。
そんな有馬温泉で観光に訪れた際には絶対に行きたい飲食店について紹介します!

蕎麦 土山人(どさんじん)

兵庫県神戸市北区有馬1056

営業時間 11:00~15:00 17:00~20:00

定休日 水曜日

 評価やおすすめのポイント

コシのある細めの麺、のど越しの良さが特徴の土山人のそば。

冷たい蕎麦の上に隙間なく敷き詰められた“すだち”が特徴です。

見た目のインパクトだけでなく、その味わいは絶品。

すだちのさっぱりとした味わいが関西風に白出汁と絶妙にマッチし、汁まで飲み干すことができるほどの美味しさです。

天ぷらも人気があり、特に軽くてサクサクとした衣がついた肉厚のアナゴの天ぷらはとても人気があります。

すっきりとした蕎麦つゆとすだちのおかげで、天ぷらの油もしつこくならず夏でもさっぱりと楽しむことが出来ます。

 ユーザーの声

衣は軽くさくさく!でいてとても肉厚ソフトな歯ざわりの穴子天!

弾力のある美味しい鶏ももにしっとり濃い煮汁が染み込んで、それに加えて山椒が良いアクセントでこれも超美味。

食べログ
グルメ・レストランガイド 全国にあるレストラン874,734件を一般ユーザーの口コミをもとに集計した様々なグルメランキングから探すことができます。美味しいレストランや、人気のレストランが簡単に...

スダチ蕎麦は関西風の白いダシ

スッキリして美味しいです

食べログ
グルメ・レストランガイド 全国にあるレストラン875,144件を一般ユーザーの口コミをもとに集計した様々なグルメランキングから探すことができます。美味しいレストランや、人気のレストランが簡単に...

神戸牛みやび サンキタ店

兵庫県神戸市中央区北狭長道1-2-7

営業時間  11:00~15:00 17:00~20:00

 評価やおすすめのポイント

最高級A5ランクのお肉を贅沢にお重に詰めた、ステーキ重が有名。

部位も選ぶことが出来るため、老若男女全ての人が楽しむことができます。

神戸牛はサシの融点が低く、他の和牛に比べあっさりと食べることが出来るのが特徴です。

和牛は重たいというイメージがある方や、年齢のせいで前ほど和牛を楽しめないという方にもおすすめです。

一番人気は表面をさっとあぶった神戸牛を、お重にコメが見えなくなるほどびっしりと敷き詰めた、特製ステーキ重です。

トッピングで添えられた卵黄とネギがより、和牛のうま味を引き立てます。

肉の種類は、赤身・極上赤身・別格希少部位・サーロインの中から、お好みやその日の気分に合わせて選ぶことが出来ます。

その他にもすき焼き膳や、しゃぶしゃぶ膳もあり神戸牛を思う存分楽しめます。

 ユーザーの声

お塩、わさび、醤油、特性タレがあるのですが

どれも美味しい。

赤身でも十分やわらかい。

噛むと旨みがあり弾力もあって美味しい。

卵黄とわさびがたまりません。

食べログ
グルメ・レストランガイド 全国にあるレストラン874,734件を一般ユーザーの口コミをもとに集計した様々なグルメランキングから探すことができます。美味しいレストランや、人気のレストランが簡単に...

まず、サラダがきましたがドレッシングがおいしい。

焼き野菜すらおいしい。

ステーキを付けるタレは数種類あって、味噌が意外とおいしかったです。

ご飯にのせてもおいしかった。

食べログ
グルメ・レストランガイド 全国にあるレストラン874,734件を一般ユーザーの口コミをもとに集計した様々なグルメランキングから探すことができます。美味しいレストランや、人気のレストランが簡単に...

湯之花堂本店

兵庫県神戸市北区有馬町1645

営業時間 9:00~18:00

 評価やおすすめのポイント

出来たての炭酸せんべいを食べることが出来る唯一のお店。

お土産として売られている炭酸せんべいは硬いせんべいですが、焼き型から外してすぐの出来たて炭酸せんべいはふにゃふにゃと柔らかいのが特徴です。

賞味期限5秒といわれる生炭酸せんべい。

1度味わうと癖になる味わいです。

またお土産として売られている炭酸せんべいはほのかに甘くどこか懐かしい味のシンプルなお煎餅で、様々な味のものが売られています。

シンプルなお煎餅だけでなく変わり種の炭酸せんべいも人気があり、お土産にもおすすめです。

 ユーザーの声

因みに炭酸せんべいはごまは速攻で家族に食べられて、われせんべいはちょっとだけ残ってたのを食べたら、サクサクでほんのり甘い素朴な味がしました!

食べログ
グルメ・レストランガイド 全国にあるレストラン874,734件を一般ユーザーの口コミをもとに集計した様々なグルメランキングから探すことができます。美味しいレストランや、人気のレストランが簡単に...

前回、初めて有馬温泉にお邪魔した時に、炭酸せんべいと一緒に購入しましたが、とっても気に入りました。

食べログ
グルメ・レストランガイド 全国にあるレストラン874,734件を一般ユーザーの口コミをもとに集計した様々なグルメランキングから探すことができます。美味しいレストランや、人気のレストランが簡単に...

猪名野茶房

兵庫県神戸市北区有馬町808

営業時間 11:00~17:00

 評価やおすすめのポイント

日本茶鑑定士が厳選した日本茶と、素材にこだわり抜いた和菓子を楽しめる猪名野茶房。

お茶は数種類から選ぶことができ、挽きたての抹茶と伝統菓子「有楽」との相性は抜群です。

日本茶と一緒に楽しめるわらび餅はコロンとした見た目が可愛らしく、店内の雰囲気とともにインスタ映えを狙う若者に大人気です。

わらび餅は見た目の可愛らしさだけではなく、とても希少な九州産の本わらび粉を使い作られています。

わらび餅本来の弾力や食感、甘さを思う存分に楽しむことが出来ます。

大豆の香ばしさとほのかな甘みの黄な粉と絶妙にマッチします。

 ユーザーの声

生本わらび餅いただきました。お茶はほうじ茶でした。

わらびと餅は和三盆が入っているので甘めに作られていて

そのままでも美味しくて頂けました。

食べログ
グルメ・レストランガイド 全国にあるレストラン874,734件を一般ユーザーの口コミをもとに集計した様々なグルメランキングから探すことができます。美味しいレストランや、人気のレストランが簡単に...

わらび餅は1つ目はそのままで、次はきな粉だけ、次は蜜をかけて。

美味しくいただきました

母の白玉ぜんざいも甘さ控えめなのが小豆好きには嬉しい。

小皿にあった昆布がまたとっても美味しかった♪

食べログ
グルメ・レストランガイド 全国にあるレストラン874,734件を一般ユーザーの口コミをもとに集計した様々なグルメランキングから探すことができます。美味しいレストランや、人気のレストランが簡単に...

くつろぎ屋

営業時間  11:00~14:00 17:00~19:00

平日は昼のみ営業

定休日 火曜日

 評価やおすすめのポイント

淡路島直送の新鮮な魚介類や、山の幸を釜飯で楽しむことができます。

新鮮な魚介類や厳選した山菜の旨味がしっかりと染み込んだご飯は絶品です。

お腹いっぱい食べるなら、満腹コースがおススメ。

あまり量を食べられないという人やお酒を飲みたい人にも小さいサイズがあるので安心です。

中でも鯛やタコ、鮭、山菜などが贅沢に入ったくつろぎ釜めしが一番の人気メニューです。

ふわふわのご飯にしっかりと味がしみ込んでいて、魚介と山菜の旨煮がギュッと詰まった釜めしは絶品です。

また店内は昔ながらの座敷スタイルで落ち着いた雰囲気となっています。

落ち着いた空間で、美味しい釜めしをゆっくりと楽しむことが出来ます。

 ユーザーの声

釜めしはふわふわで絶品。

振り返れば温かい釜めしなんて久しぶり?!いや初めてか?!

こんなに美味しかったのかと驚いた。

食べログ
グルメ・レストランガイド 全国にあるレストラン874,734件を一般ユーザーの口コミをもとに集計した様々なグルメランキングから探すことができます。美味しいレストランや、人気のレストランが簡単に...

先に、突き出し、胡麻豆腐と昆布煮、茶碗蒸しは、具材無しで、梅肉が乗るだけですが、いい感じです。

くつろぎ釜めし、鮭、鯛、蛸の大きな切り身がドーン、山菜、出汁がしっかり効いていて、美味しい。

たっぷり、3杯分あり、満腹。

食べログ
グルメ・レストランガイド 全国にあるレストラン874,734件を一般ユーザーの口コミをもとに集計した様々なグルメランキングから探すことができます。美味しいレストランや、人気のレストランが簡単に...
  • URLをコピーしました!
目次