日本が誇る名湯・草津温泉。
人気の観光地でもある草津温泉でゆっくり温泉を堪能するには外せない旅館選び。
せっかく旅館に宿泊するなら思う存分、温泉を堪能したい方は多いのではないでしょうか。
温泉にこだわりがある方も満足できる自慢のお風呂がある旅館をご紹介します。
奈良屋
草津温泉のシンボル・湯畑からほど近い距離に佇む歴史を感じられる古き良き情緒あふれる老舗旅館。
昔ながらの和風旅館の伝統を感じる和室や和モダンなどの様々な部屋タイプと24時間掛け流しの「白旗の湯」が自慢の旅館です。

奈良屋の歴史
明治10年(1877年)創業の草津を代表する老舗旅館のひとつです。
温泉街として賑わう草津に佇む由緒正しき老舗旅館は、伝統的な趣を感じる外観から目を引く存在感があります。
歴史と伝統を残しつつ、現代の快適性が取り入れられた和モダンな客室やシャワーブース完備のお部屋等、新しいアイデアを積極的に取り入れリニューアルしている旅館です。
和の落ち着きとモダンを兼ね備えた客室の種類は豊富で、自分の好みにあった部屋選びができます。
奈良屋の評価やお勧めポイント
お風呂
奈良屋の湯の最大の特徴は、「湯守」と「白旗源泉」です。
温泉温度を含め管理する「湯守」という職人が草津温泉で唯一いる宿です。
伝統を受け継いだ熟練の「湯守」が優しい肌触りになるよう丁寧に湯もみを行っています。
最古と言われる「白旗源泉」は、強い刺激が特徴です。
「湯守」の職人技で強い刺激を和らげ、なめらかな湯を実現しています。
24時間源泉掛け流しの大浴場と到着時に予約可能な貸切露天風呂があります。
大浴場は一番大きい湯船の内湯「御汲み上げの湯」と内湯・露天風呂「花の湯」は時間によって男女が入れ替わり、宿泊するなら両方楽しむことが可能です。
檜の浴槽、信楽焼の浴槽、家族風呂の3種ある貸切露天風呂は座敷付きで湯上がりの至福の時間を過ごせます。
料理(夕食)
旬の地元素材を豊富に使った『旬の和食会席』は、個室もしくは部屋で楽しむことができます。
食事処は全て椅子・テーブル席で優雅な空間で人目を気にせず快適に過ごせる配慮がなされています。
夕食で好評なのは、目の前で握られる寿司。
料理の質もさながら、ライブで握ってもらえる寿司の演出は思い出に残りますよね。
奈良屋の口コミ
自慢のお風呂やおもてなしについて多く、訪れてみたい気持ちになりますね。
旅館情報
URL:https://www.kusatsu-naraya.co.jp/index.html
住所:吾妻郡草津町草津396
電話:0279-88-2311
駐車場:敷地内なし 西の河原公園有料駐車場の使用が無料(旅館への送迎あり)
送迎:西の河原公園有料駐車場への送迎あり
ラビスタ草津ヒルズ
ラビスタ草津ヒルズの歴史
ラビスタ草津ヒルズの評価やお勧めポイント
お風呂
全室天然温泉露天風呂付きで、いつでも好きな時に「湯川の湯」をお愉しみいただけます
料理(夕食)
吟味された群馬の特産物、旬の素材を使用した和食膳
温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たくいただけるよう料理をよい状態で提供する心遣いが嬉しいポイントです。
夕食は、部屋食か個室の食事処でプライベートな空間で過ごすことが可能です。
ラビスタ草津ヒルズの口コミ
ラビスタ草津ヒルズの旅館情報
URL:https://www.hotelboun.com/
住所:吾妻郡草津町草津433
電話:0279-88- 3251
駐車場:敷地内あり
送迎:草津温泉バスターミナルへの送迎あり
つつじ亭
自然林を保有する庭や遠くに望む白根の山並みから四季を感じ非日常を味わえる空間が魅力な旅館。
中心街から車で6分程の距離にある5000坪もある敷地に客室は10室のみなので、プライベートな空間が保たれており別荘で過ごすような感覚を味わえます。
つつじ亭の歴史
1991年にオープンした広大な敷地で自然に寄り添って作られた木造作りの宿。
季節の移り変わりを感じほっこりとした時間を過ごせるプライベート空間が確保できることが魅力な料亭旅館。
つつじ亭の評価やお勧めポイント
お風呂
10室の客室は全て露天風呂付き、本館利用者には貸切風呂の「玉の湯」を無料で貸切可能という贅沢なプライベートな時間を満喫できることが最大の魅力です。
大浴場うららの湯には内湯、露天風呂があり、開放的で広大な自然林の中で四季折々の流れを感じながら心から安らぎます。
万代鉱源泉から引き入れた掛け流しの湯は、草津らしい強酸性の泉質を堪能できます。
料理(夕食)
季節ごとの吟味された素材を使用した見た目にも美しい懐石料理に舌鼓をうつことができます。
工夫を重ねた繊細な料理は月替りで提供されています。
つつじ亭の口コミ
つつじ亭の旅館情報
URL:https://tsutsujitei.co.jp/
住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津639-1
電話: 0279-88-9321
駐車場:敷地内あり
送迎:草津バスターミナルへの送迎あり
湯宿 季の庭
草津温泉の中心街から少し離れた高台に位置している全館畳敷きで和の情緒と安心できる空間が魅力の旅館。
2つの源泉からなる23種類のお風呂で湯浴みを存分に堪能でき、全客室に露天風呂が完備されている温泉を楽しむのにぴったりな宿です。

湯宿 季の庭の歴史
新しい贅と風情に浸る宿がコンセプトで2010年にオープンしたワンクラス上の体験ができる宿。
別々に用意された寝室と居室は滞在中、リラックスしてゆっくりとくつろげます。
湯宿 季の庭の評価やお勧めポイント
お風呂
2つの源泉から引いた多彩な趣のお風呂で温泉三昧でき、宿にいながら湯巡り気分が味わえます。
柔らかい肌当たりの「わたの湯」とぬるめ湧き出し温度のやさしい「湯川の湯」の源泉の違いを感じることができます。
「岩盤浴」、サウナ、3種類の貸切露天風呂なども完備されおり、充実した時間を過ごせます。
露天風呂では夜空の星を見れるほど開放感があります。
料理(夕食)
旬の食材をふんだんに使用した月替わりの選べる和会席を仕切りでプライベートが確保された空間でゆっくり愉しむことができます。
湯宿 季の庭の口コミ
湯宿 季の庭の旅館情報
URL:https://www.hotespa.net/hotels/tokinoniwa/
住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津白根464-214
電話: 0279-89-9320
駐車場:敷地内あり
送迎:草津温泉バスターミナル(午前午後)、湯畑ナイトシャトルバス(夜間)、JR軽井沢(事前予約)
大阪屋旅館
湯畑から徒歩1分の好立地に位置する老舗旅館。
旅館から目と鼻の先の湯畑から泉質を落とすことなく引かれた湯で、贅沢な名湯を惜しみなく堪能できます。
大阪屋旅館の歴史
江戸時代後期創業の白壁と黒い梁が古き良き風情を感じる格式高い老舗旅館。
江戸時代の草津の伝統的な建築方式の「せがい出し梁造り」が目を引く趣のある旅館。
大阪屋旅館の評価やお勧めポイント
お風呂
旅館の目の前に広がる草津の名所の新鮮な湯畑源泉を掛け流しで、まろやかな湯を堪能できます。
檜と御影石でできたお風呂は上質で癒されるお風呂時間になること間違いなしです。
珍しい屋外の洞窟風呂とハーブ湯もあり、瞑想やリラクゼーション効果が期待できる隠れ湯的な趣きで心地よい湯浴みができます。
料理
全国の旬の食材と地元上州の食材を盛り込んだ京風の懐石料理を味わうことができます。
季節によって異なるものをいただくことができ、丁寧に仕上げられた料理を楽しむことができます。
京風懐石料理もしくは厳選された霜降りの上州牛のすきやきメインの特選すきやき懐石料理をお好みで選択可能です。
大阪屋旅館の口コミ
大阪屋旅館の旅館情報
URL:https://www.osakaya.in/
住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津白根464-214
電話: 0279-88-2411(9:00~18:00)
駐車場:あり
送迎:草津温泉バスターミナルへの送迎あり
まとめ
日本三大名泉のひとつとして名高い草津温泉が堪能できる旅館5つをご紹介しました。
旅館自慢のお風呂に焦点を合わせ、珍しい源泉を引いている旅館やバラエティーに富んだ種類のお風呂がある旅館などまとめました。
旅館こだわりの温泉で至極の温泉三昧旅行をしてみてはいかがでしょうか。